今回は、前回記事で紹介した「家づくりの流れ」の中でも「1.情報収集」について、情報収集先等をお話したいと思います。よかったら前回記事(下記リンク参照)もご覧ください。
情報収集について
情報収集には先ず何を調べるかということを明確化することが必要です。家を建てようと決意してから私は以下のことを重点的に調べました。
- 家づくりにかかる金額
- 家づくりのスケジュール
- 住宅建築会社の選び方
- 土地の選び方
上記項目は、家を建てたいと思った大多数の方が調べる項目かと思います。
情報収集先としては、ネット検索、本、YouTube等が挙げられます。中でもYouTubeが非常に参考になっており、今でもチェックさせて頂いています。良質なコンテンツに無料で触れることができ、大変良い時代になりましたね!YouTubeチャンネルの具体例は以下のとおりです。
家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくり】
私が一番参考にさせて頂いているチャンネルです。「家に金をかけるな、でも質は担保しろ!」をキーワードに、家づくりに必要なことが全て網羅されているといっても過言ではない位充実したチャンネルとなっています。家づくりを検討している方にはお薦めです!
引用元:https://www.youtube.com/channel/UCgZJW9LqS4KcC2od16C-Rfw/featured
他にも「ラクジュ建築と不動産」チャンネルでは主に不動産関係のことについて勉強させて頂きました。こちらのチャンネルもお薦めです!
スケジュールについての体験談(失敗談)
情報収集している中で、家づくりのスケジュールについて私の体験談(というか失敗談)を紹介したいと思います(笑)是非聞いてください…
自分が家探しを決意してから現在までのスケジュールは以下のとおりです!
- 情報収集・・・1か月
- 住宅建築会社探し・・・3か月
- 土地探し・・・11か月(今ここ!長いですねぇ…)
- 建築期間・・・5か月(予定)
いやぁ~どうしてこうなったんですかね?土地探しの時間が長すぎですねっ!
これにはやはり、いくつかの理由があるのです。皆さんには反面教師にして頂き、私のような失敗をしないようにして頂けたら幸いです。
1つ目の理由として、土地探しをする上で「何を以って購入を決意するか」を決め切れていないということが挙げられます。
「小中学校からの近さが第一優先かな?でも子供が大きくなったら駅やバス停が近いほうがいいよなぁ?住宅同士が近すぎるのもなぁ~(贅沢)」
優柔不断すぎですよね…でもいざ土地探しをしていると、立地はあとから工夫の余地もないからとついつい多く求めすぎてしまうんですよね…
「これだけは譲れない!」というものをいくつか決めて、それ以外はある程度妥協すると解決できるのではと思います。100点満点の理想の土地はなく、70点の土地があれば、そこは凄く良い土地なんだというのは理屈では理解できています。しかし、いざ自分が非常に高いお金をだして購入するとなると躊躇してしまう現実があります。
2つ目の理由としては、ウッドショックの影響がありました。土地探しを開始して少し経った頃、ウッドショックにより建築価格が増加(最大で数百万円程度)する旨の報告を住宅建築会社より受けました。そのため、総予算(建築価格+土地購入価格+諸費用)の計画が崩れてしまい、検討した結果、土地購入価格を下げることにしました。しかし、購入予算を下げると選択肢も狭まるため、中々土地が決まらないという事態になりました。
大きな理由は上記のふたつですが、他にも「建築条件付きの土地が多すぎっ!」(理由ではなく、文句かもしれませんが(笑))等があります。
「3か月間で土地を見つける!」と期限を区切って探すほうが良いかなと思い、只今実践中です。土地を探す際のスケジュール管理は非常に重要ですね!!
コメント